乙女高原ファンクラブトップ > メールマガジン > 第419号(2019.8.11)


□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□
 乙女高原ファンクラブ 公認
乙女高原メールマガジン第419号  2019.8.11.
 発行者:植原 彰(乙女高原のある山梨市牧丘町)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ▲▼ もくじ ▼▲
NEW! 0.【ニュースニュース】
NEW! 1.【活動報告】乙女高原案内人・夏のボランティアガイド その1
NEW! 2.【活動報告】マルハナバチ調べ隊~盛夏編  08月03日(土)
NEW! 3.【活動報告】乙女高原案内人・夏のボランティアガイド その2
NEW! 4.【活動案内】マルハナバチ調べ隊~初秋編  09月07日(土)
   ※乙女高原自然観察交流会の予定表
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

0.【ニュースニュース】

●1.いよいよ夏のお花たちが「てんこ盛り」で咲く季節となりました。「下界」では猛暑でも、乙女高原の最高気温は30℃以下です。涼しい風が吹く乙女高原にぜひおいでください。

●2.草原に行ってみると、背丈を越えるくらいの草もいっぱい生えていて、まさに草藪状態。でも、思い出してください。毎年11月23日には「草刈り」をして「草原のリセット」をしているのが乙女高原。見ている草の全部が今年(正確には今年の5月中旬以降ですから、この約3カ月間)になって生えてきた草です。油断すると草たちは遊歩道にも「侵食」してきます。これではとても歩きにくいので、「乙女高原の大工さん(百葉箱やロッジ前の看板を作ってくださいました!)」雨宮浦助さんが草刈りをしてくださいました。雨宮さん、ありがとうございました。

●3.乙女高原案内人の皆さんが「夏の案内活動」をボランティアでしてくださっています。乙女高原に行ったら、マルハナバチのワッペンを付けた案内人に、ぜひ声をかけてくださいね。そのレポートを紹介します→1・3

●4.今年最後のマルハナバチ調べ隊は9月7日です。ぜひご参加ください→4

●5(再掲).「街の駅やまなし」で乙女高原展シーズン18「乙女高原のチョウ」展を開催中です。近くに来られたら、ぜひご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/otomefcact/d/20190609

●6(再掲).山梨県の広報誌「ふれあい」夏号に、ウエハラのインタビュー記事が載っています。15ページ、「甲武信がエコパークに登録」という記事の中で、乙女高原ファンクラブの活動を紹介しています。ぜひお読みください。

●7.次回乙女高原連絡会議・世話人会は9月19日(木)午後7時半から市役所牧丘支所の相談室にて行います。世話人でなくても参加できますので、ぜひおいでください。

●8.乙女高原フォーラムや乙女高原観察会で、メッチャおもしろい「植物の生きざま」を紹介してくださった多田多恵子さんが新しい本を出されました。「あの手この手のマル秘大作戦 したたかな植物たち~春夏篇」(ちくま文庫)。カバーには「じつはカタバミのスペックって最強なんです。花は「光センサー」を、タネは「振動感知器」を装備。葉には「撥水加工」も」とあります。これだけで中身のおもしろさが伝わりますよね。タンポポ、サクラソウ、スミレ、マムシグサなど13種類の植物の「あっと驚く私生活と巧みな戦略」を紹介しています。文庫なのに920円と少々値が張るのは、たくさんのカラー写真が載っているからです。
---------------------------------------------------------------------

1.【活動報告】●乙女高原案内人・夏のボランティアガイド その1●

※7月27日(土) 乙女高原案内人・レポート:山本義人さん

 塩平からの林道は閉鎖されているとのネット情報があったので、杣口林道を上っていくと、途中から雨が降り始め、ロッジに着いた9時45分頃には激しく降るようになりました。そのまま林道を上がってランの花が咲いているのを確認してから、駐車場入口近くの花の写真を撮って振り向くと、井上さんと岡崎さんが立っていました。
 井上さんは明日を予定していましたが、二人とも計画していた行事が中止になり、今日くることにしたそうです。私より先に着いていたようですが雨の様子を見て散策を始め
私の車を見つけたとのことでした。二人はそのまま林道の先の散策を続け、私はロッジ入口で一応案内人の準備を始しました。
 二人が戻ってくる頃は雨もいったん止んでいたので、入口扉の花の開花情報をアップデートすることにしました。草原コースを歩き、花の開花状況を井上さんに記録してもらいました。キンバイソウが一番目につきました。今が一番いい時期です。てっぺん近くに上がったとき、タクシーが数台やってきてロッジ駐車場に入りましたので、私はロッジに戻ることにして二人には開花状況調査を続けてもらいました。
 毎日新聞社主催の旅行イベントで、こんな日に14名もいました。男性は数人で大半が女性でした。昨年もこの時期企画したが逆走台風の影響で中止になったと言ってました。雨もちょうど止んでいる時なので、ヨモギ頭まで行ってみるといいと思いました。林道を歩いて行こうとするので、声をかけると、途中から林に入るというので、森のコースを歩くようにアドバイスしました。井上さんと岡崎さんがヨモギ頭近くですれ違ったようでした。12時少し前に戻ってきてから昼食をとらずそのままタクシーに乗って帰っていきました。帰りがけにピンクのタチフウロを見れてよかったとの声がありました。タクシーの運転手に桃を調達したいとお願いしてました。塩山駅からのタクシーで、こんな日は他のお客はいないからと戻ってくるまで待っていてくれたようです。
 私が乙女高原に着く前から草原駐車場に大きなキャンピングカーが止まっていました。八王子からの5人のグループでトイレを使いに来られたので、声をかけると駐車場で一泊する予定だと言ってました。トイレを済ませると、少し草原を散策して車まで戻ると言って歩いていきました。
 井上さんと岡崎さんが戻ってこられたのは1時少し前でした。雨もまた激しく降るようになっていました。ボードの開花情報をアップデートしてロッジ入り口の土間でお弁当を食べました。休憩しているうちに雨も上がり、3人でもう一度散策しました。草原コースから森のコースそして草原駐車場から車道を歩き、ヒメジョオンの除去作業もしました。車道わきのフェンス際は残ってしまっていますが。帰ったのは3時を回ってからです

追伸:バイオトイレが男女とも外の黄色い点滅はついてませんが、室内灯がつかず、大をしたときに回す攪拌スイッチも機能してませんでした。非常灯だと思いますが赤い小さな電球も転倒してか、点滅していてもまもなく消えそうでした。どこかにブレーカーがあってそれが落ちているのかなと思いました。連絡先の電話番号の表示もみあたらず「管理者 山梨市」との掲示はありましたが、休みの日なのでそのまま帰りました。(植原注:林道途中で倒木が電線に引っ掛かり、送電がストップしていたようです)
---------------------------------------------------------------------

2.【活動報告】●マルハナバチ調べ隊~盛夏編●  08月03日(土)

※井上敬子さんがレポートを書いてくださいました。

今日のマルハナバチ調べは7名の参加でした。残念ながら子どもたちは来ませんでした。
 午前中、ラインセンサス調査をしました。下は晴れていたのに、乙女高原は雲の中。曇っていて、気温も24℃と涼しかったです。そのせいかアブはたくさんいるのですが、マルハナバチがいないなと思っていたら、少しずつ出て来てくれました。いつものコースを1時間くらいかけて歩いて、結果は「トラ2 オオ6 ミヤマ37 合計45頭」でした。
 トラの姿がほとんどなく、ミヤマばかりでした。どうしたことでしょう。天候不順のせいでしょうか。花もいまひとつ多くありませんでした。ミヤマはノアザミ、ノハラアザミ、クガイソウに来ていました。オオはキンバイソウ、トラはノハラアザミとオオバギボウシに来ていました。
 11時過ぎにロッジ前に戻ってきたら、雨がぽつぽつし始めたので、ロッジの中で昼食にして、12時15分から待ちぶせ調査をしようと話していたのですが、雨がけっこう強くなり、止む気配がないので、午後の調査は中止としました。ここで、3名の方は帰りました。
 1時半過ぎになってようやく雨がやんだので、残っていた4名は草原で花の観察をしました。そのうち晴れ間も見えだし、マルハナバチも飛び始めましたが、待ちぶせ調査はしませんでした。
 昼食時に渡辺さんと角田さんご夫妻が来て、レンゲショウマを見に来たが、花は1つしか咲いておらず、つごみも少しはあるが、シカの食害で減っているという話をしていました。雨の中を芳賀さんたちが確認に行ったら、つぼみはたくさんあるということでした。これから咲くと思います。
---------------------------------------------------------------------

3.【活動報告】●乙女高原案内人・夏のボランティアガイド その2●

※8月10日(土) 乙女高原案内人・レポート:井上敬子さん

 今日、乙女高原に行って来ました。鈴木さんが来ていました。鈴木さんが午前中に案内人活動をしてくれましたので、私はマルハナバチのラインセンサスをしました。その結果は「トラ5、オオ6、ミヤマ28 合計39頭」でした。
 晴れていたのですが、気温は24℃、日なたはもっと暑かったかな。花はアザミがやや少なく、クガイソウは終盤、ヒメトラノオは咲いていますが、まだ開いてないものもあり、ヤマハギが咲きだしたという状況で、やっぱりトラやオオが少ないように感じました。なお、今年は花が遅れていますが、チダケサシとワレモコウが群生して海のようになった場所ができています。オミナエシやシモツケソウもたくさん咲き始めています。また、マツムシソウやシラヤマギク、ヤナギランなども咲き始めました。ヤナギランを見に来たという方は、咲き始めを1本見つけただけと残念がっていましたが、多くのお客さん方は、花がたくさん咲いているのを喜んでいました。そして、涼しい日陰で涼んでいました。
 午後、荒川林道のツリフネソウが咲いているところを見たら、トラが何頭かいました。好みの花がある所に行っているのでしょうか? 鈴木さんは午後、用事があるということで帰りました。神奈川からきたという6人のグループ、小楢山に登って来たという3人のグループに、花のパンフレットを渡し、少し話をしました。
 お客さんも来ないので、2時半頃に店じまいをして、森のコース、林道を歩いてみました。遊歩道の草刈りをどなたかしてくれたようです。荒川林道で白いツリフネソウを1輪見つけました。ブナじいさんの下のレンゲショウマが咲き始めていました。まだつぼみの方が多いですが、株数は減ってしまったような・・・。シカの食害かな。
 途中の頭を折られてしまったオオウバユリの近くにもう1本咲いていました。花が10個以上ついているので、やはりオオウバユリかと思います。オオウバユリにもトラが来ていました。林道の法面上にはキリンソウが群生して真っ黄色でした。
 それから今日は草原のギボシを数えてみました。81本ありました。(花、つぼみなど)ちなみに昨年8/5の記録は23本でした。確実に増えてきていてすばらしいですね。
---------------------------------------------------------------------

4.【活動案内】●第17期 マルハナバチ調べ隊~初秋編● 09月07日(土)

http://fruits.jp/~otomefc/2019maruhana.pdf
(ちらしです)

 今年も愛くるしく,乙女高原随一のインタープリターであるマルハナバチたちの働きぶりをじっくりと見せてもらいましょう。

■日 時 09月07日(土) 雨天中止 午前10時から午後2時半くらいまで
■集 合 乙女高原グリーンロッジ
■持ち物 弁当,水筒,筆記用具,時計(腕時計や携帯電話の時計で十分です)
■参加費 無料。
■内 容 午前中は調査の説明とラインセンサス調査。午後はまちぶせ調査。
■問い合わせ・申し込み先 乙女高原ファンクラブ事務局(このメールに返信を)

※行事災害保険にはファンクラブで加入します。

※乙女高原ファンクラブでは年に3回ずつマルハナバチ調べ隊を行っています。
初夏編 女王バチが見られる…かも → 今年は6月30日。ラインセンサスは9頭
 盛夏編 たくさんの働きバチ →今年は8月3日。ラインセンサスは45頭
 初秋編 超レアなオスバチが見られる…かも → 今年は9月7日。
----------------------------------------------------------------

  ■乙女高原観察交流会■
●乙女高原ファンクラブとしての行事でなく、参加者各自の自主的活動として行うもので、活動に伴う旅費や飲食、傷害保険などすべて自己責任となります。
●途中からの参加や、午前中だけの参加など自由ですが、解散時間の目安は、現地3時、道の駅3時半とします。
●雨天の場合などは現地には行かず、道の駅での交流会にしたり、早めに散会するなど、参加者各自の意思で決めてもらいます。
●参加者は、乙女高原ファンクラブのメルマガメンバーとしますが、お知り合いを同行されることは自由です。
●乙女高原観察を通した交流目的のため、参加者間で情報を共有できるように、乙女高原ファンクラブ世話人会の了承のもと、メルマガなどを利用させていただきます。

※今年度の予定
済①04月06日(土)集合:09:00・道の駅  兼:ヤマアカガエル産卵調査
済②05月12日(日)集合:13:00・乙女高原 兼:スミレ観察会
済③06月01日(土)集合:08:30・道の駅  兼:黄色いスミレ観察会
済④07月06日(土)集合:10:00・乙女高原 兼:谷地坊主観察会
済⑤08月03日(土)集合:10:00・乙女高原 兼:マルハナバチ調べ隊
 ⑥09月07日(土)集合:10:00・乙女高原 兼:マルハナバチ調べ隊
 ⑦10月05日(土)集合:09:00・道の駅
 ⑧11月02日(土)集合:09:00・道の駅
 ⑨12月07日(土)集合:09:00・道の駅
   【2020年】
 ⑩01月04日(土)集合:09:00・道の駅
 ⑪02月01日(土)集合:09:00・道の駅
 ⑫03月01日(土)集合:09:00・道の駅
----------------------------------------------------------------







乙女高原ファンクラブトップ > メールマガジン >    第419号(2019.8.11)      →ページトップ