|
■会員向けのニュースレター(会報)を発行しています
※普通会員には全号お送りしています。
サポーター会員には各年度の1号(×××1号)のみ お送りしています。
|
|
|
→『乙女高原が好き!』 1403号(A4で8ページ,1.9MB,PDFファイル) 2014.10.6.発行
・シカ柵設置要望書を市長さんへ ・今年も小学生を案内 ・草刈り実験報告
・11年目のマルハナバチ調べ隊 ・15年目を迎える草刈りボラ ・谷地坊主
→『乙女高原が好き!』 1402号(A4で8ページ,2.0MB,PDFファイル) 2014.7.6.発行
・スミレ観察会の報告 ・里地里山モニタリング報告 ・遊歩道づくり報告
→『乙女高原が好き!』 1401号(A4で4ページ,0.8MB,PDFファイル) 2014.4.1.発行
・総会・座談会の報告 ・里地里山モニタリング講習会参加報告
|
|
|
|
|
|
→『乙女高原が好き!』 1304号(A4で10ページ,1.37MB,PDFファイル) 2014.2.11.発行
・『乙女高原大百科』の案内 ・定期総会と座談会の案内 ・アカガエル調査案内
・14回草刈りボランティアの報告 ・13回フォーラムの報告
→『乙女高原が好き!』 1303号(A4で10ページ,1.56MB,PDFファイル) 2013.10.1.発行
・夏休み,多田さんと乙女高原を歩いたよ
・乙女高原案内人が小学校の自然学習をサポート
・マルハナバチ調べ隊
→『乙女高原が好き!』 1302号(A4で6ページ,969KB,PDFファイル) 2013.7.1.発行
・今年の夏もぜひ涼しい乙女高原で
・今年のスミレ観察会を振り返って
・『草刈り時期の違による草原植生への影響』実験開始
→『乙女高原が好き!』 1301号(A4で6ページ,384KB,PDFファイル) 2013.4.1.発行
・2013年度の計画が決まりました(総会報告)
・乙女高原におけるシカの食性と草原植物に与える影響
・草刈り時期が違うと草原植生への影響はどう変わるか?
・モニタリングサイト1000里地調査に参加します
|
|
|
|
|
|
→『乙女高原が好き!』 1204号(A4で10ページ,927KB,PDFファイル) 2013.2.8.発行
・13年目の草刈りボランティア ・高原の植物たちのオモシロ私生活(第12回乙女高原フォーラム) ・全国草原サミット・シンポジウムに参加しました ・里山モニタリング調査に参加
→『乙女高原が好き!』 1203号(A4で10ページ,1.9MB,PDFファイル) 2012.10.1.発行
・夏休みスペシャル企画・作って,泊まって,飲んで,星見て,自然観察
・10年目のマルハナバチ調べ隊 ・今年も小学校の子どもたちを案内
・サヨナラ 成城学園の岳樺荘 50年もアリガトウ ・ススキ化する乙女高原・・・どうする?
→『乙女高原が好き!』 1202号(A4で8ページ,897kB,PDFファイル) 2012.7.4.発行
・多くの方の善意が乙女高原を支えています ・3回のスミレ観察会の報告
・マルハナバチ調べ隊の報告 ・夏の活動の紹介
・今年の乙女高原の調査活動の紹介
→『乙女高原が好き!』 1201号(A4で4ページ,124kB,PDFファイル) 2012.3.26.発行
・2011年度総会の報告 ・座談会「山梨県のニホンジカ管理の現状と展望」
|
|
|
|
|
|
→『乙女高原が好き!』 1104号(A4で10ページ,1.55MB,PDFファイル) 2012.2.11.発行
・第12回草刈りボランティアの報告 ・ニホンジカの観察会の報告
・乙女高原星空観望会の紹介 ・第11回乙女高原フォーラムの報告
・フィールドガイド「乙女高原のスミレ・ウォッチング」完成 ・定期総会と座談会の案内
→『乙女高原が好き!』 1103号(A4で8ページ,836KB,PDFファイル) 2011.10.1.発行
・マルハナバチ調べ隊の報告 ・乙女高原を歩こう・杭づくりの報告 ・八島湿原のシカ柵報告
・乙女高原案内人が牧丘の3小学校全部に ・シカ柵内外の植生調査報告
・シカ観察会の案内 ・草刈りボランティアの案内
→『乙女高原が好き!』 1102号(A4で6ページ,0.9MB,PDFファイル) 2011.7.10.発行
・スミレ観察会の報告 ・グラフ(気温データ)に見る乙女高原の環境
・遊歩道づくりの報告 ・マルハナバチ調べ隊の報告 ・シカ柵内外の植生調査報告
・夏の活動の案内
→『乙女高原が好き!』 1101号(A4で4ページ,0.2MB,PDFファイル) 2011.4.1.発行
・2010年度総会の報告
・シカ柵設置の影響についての中間報告
・2011年度活動計画
|
|
|
|
|
|
→『乙女高原が好き!』 1004号(A4で8ページ,0.7MB,PDFファイル) 2011.2.12.発行
・11回目の草刈りボランティア(活動報告)
・第10回乙女高原フォーラム報告
→『乙女高原が好き!』 1003号(A4で6ページ,0.6MB,PDFファイル) 2010.10.5.発行
・2010年夏も多くの方が乙女高原へ(活動報告)
・御料局三角点の石標が行方不明
・マルハナバチレポート2010
・シカ柵設置,その後
→『乙女高原が好き!』 1002号(A4で6ページ,0.7MB,PDFファイル) 2010.7.15.発行
・グリーンロッジが休止に
・遊歩道づくりとシカ柵設置
・牧丘第三小学校の自然教室をお手伝い
・夏,乙女高原でお会いしましょう
→『乙女高原が好き!』 1001号(A4で8ページ,0.6MB,PDFファイル) 2010.4.1.発行
・乙女高原の気温観測データ
・2010年度の計画
・「エベレスト街道」トレッキング
・遊歩道づくりとシカ柵づくり
|
|
|
|
|
|
→『乙女高原が好き!』 0904号(A4で8ページ,0.6MB,PDFファイル) 2010.2.10.発行
・おかげさまで10周年 今年も乙女高原でいい汗かきました 第10回草刈りボランティア報告
・2009年度総会・座談会のお知らせ
→『乙女高原が好き!』 0903号(A4で8ページ,1.8MB,PDFファイル) 2009.10.10.発行
・乙女高原の草刈りも10周年 今年も乙女高原でいい汗かきましょう
・乙女高原案内人キャンプの報告
・乙女高原案内人・夏の自主活動の報告
・関東・水と緑のネットワーク百選に選ばれました
→『乙女高原が好き!』 0902号(A4で4ページ,0.9MB,PDFファイル) 2009.7.15.発行
・2009夏 涼しい乙女高原でお会いしましょう
・第10回遊歩道作りの報告
・マルハナバチ調べの報告
→『乙女高原が好き!』 0901号(A4で8ページ,0.9MB,PDFファイル) 2009.4.15.発行
・2008年度総会
・新しい世話人の皆さんからのメッセージ
・乙女高原での地中温度の測定で感じたこと
・クニちゃんの乙女高原自然観察記
・乙女高原の遊歩道づくりの案内
|
|
|
|
|
|
■ファンクラブの会員制度 |
|
→入会を検討する方はこちら |
|
|
|
普通会員 |
サポーター会員 |
総会参加の義務 |
あり(委任状による参加も認める) |
な し |
会報等の送付 |
ニュースレターを年に4回 |
年に1回 |
寄 付 (金) |
年に一度は寄付(一口1,000円。口数随意)をお願いしたい。(注: 義務ではありません) |
寄付は随意 |
|
|
|
※寄付金は郵便振替をご利用ください。
郵便振替口座 0220-8-71093 乙女高原ファンクラブ
|
|