メール送信認証
メール送信認証サービスではふるーつねっと回線以外からのメール送信が可能です。
会社や出先から、ふるーつねっとのメールアドレスでメールを送りたい時などにご利用下さい。
(注)メールソフトの設定が必要です
OP25B(アウトバウンドポート25ブロッキング)対応のためにメールソフトの設定説明にサブミッションポートの説明を加えました。
メール送信認証(SMTP AUTH)とは?
メール送信(SMTP)の際にユーザー名とパスワードを使用して、送信者を判別認証するサービスです。
通常「ふるーつねっと」をご契約のお客様でも、「ふるーつねっと」外部でインターネット接続を行っている場合には、当社のメール送信サーバを利用してのメール送信はできないようになっています。
これはスパムメールの中継にメール送信サーバを使用されるのを防ぐためです。
しかし、メール送信認証(SMTP AUTH)を使うことで、「ふるーつねっと」をご契約のお客様であれば外部からでもメール送信サーバを使用することが可能になります。
今までは
「出張先のホテルなどで用意されている回線からインターネットには繋げるが、メール送信サーバがなくメール送信できない」といった状況が考えられましたが、今後は外部からでも「ふるーつねっと」のメール送信サーバが使えるのでメールを送信できるようになります。
1.「ふるーつねっと」から「ふるーつねっと」へのメール送信 = OK
2.「ふるーつねっと」から外部へのメール送信 = OK
3.外部から「ふるーつねっと」へのメール送信 = OK
4.「ふるーつねっと」のメールサーバを中継した外部から外部へのメール送信 = NG
メール送信認証を行うことで、送信者が「ふるーつねっと」をご契約のお客様であると判断できるので、外部から外部へのメール送信も行えるようになります。
送信認証サービスを使用しない場合は不正使用を防御可能です。
また、送信認証パスワードを受信パスワードとは別に変更可能です。
※2018年6月4日のサーバ移行に伴い、送信認証パスワードと受信パスワードは同じになりました。
別々のパスワードはご利用できません。
設定方法
Windows Live メール

STEP1
1.アカウントタブを開きます
2.プロパティをクリックします

STEP2
1.「サーバー」タブを開きます
2.「このサーバーは認証が必要」にチェックを入れます
3.「設定」ボタンをクリックします

STEP3
「受信メールサーバーと同じ設定を使用する」にチェックを入れます
「OK」ボタンをクリックし、ウインドウを閉じます。

※OP25B対応
OP25Bを導入しているプロバイダ回線から弊社のメール送信認証を使用する場合
1.詳細設定タブを開きます
2.送信メールサーバーのポート番号を25から587へ変更します

STEP4
「OK」ボタンをクリックして、設定完了です
Thunderbird

STEP1
メニューバーの「ツール」をクリックし、「アカウント設定」をクリックしてください

STEP2
1.「送信サーバ(SMTP)」を選びます(クリック)。
2. 編集するサーバに「
smtp.fruits.jp」を選択します。
3.「編集」をクリックしてください

STEP3
1.「ユーザ名とパスワードを使用する」にチェックします。
ユーザ名にはメールアカウントを入力してくださ。
2.ポート番号を587番に変更します。
Macintosh

STEP1
Mailを起動し、「メニュー」→「Mail」→「環境設定」をクリックして次の画面を表示します。

STEP2
1.お使いのアカウント名を選びます(例:info@fruits.jp)
2.「編集」ボタンを押して次の画面を表示します。

STEP3
「オプション」ボタンを押して次の画面を表示します。

STEP4
1.「認証」に「パスワード」を選びます。
2.「ユーザ名」にご自分のメールアカウントを入力します。
3.「パスワード」に受信時と同じパスワードを入力します。

※OP25B対応
OP25Bを導入しているプロバイダ回線から弊社のメール送信認証を使用する場合は、「
サーバのポート」欄を「
587」に変更して下さい。

STEP5
「OK」ボタンをクリックし、開いたウィンドウを全て閉じて下さい。
以上で設定完了です。

STEP1
OutlookExpressを起動し、「メニュー」→「ツール」→「アカウント」をクリックして次の画面を表示します。

STEP2
1.「メール」タブをクリック
2.「お使いのアカウント名」(例:pop.fruits.jp)をクリック
3.「プロパティ」ボタンをクリック

STEP3
1.「サーバー」タブを選択
2.「このサーバーは認証が必要」にチェックをつけます
3.「設定」ボタンを押して次の画面を表示します

STEP4
「受信メールサーバーと同じ設定を使用する」を選び、「OK」ボタンをクリックしてウインドウを閉じます。

※OP25B対応
OP25Bを導入しているプロバイダ回線から弊社のメール送信認証を使用する場合
1.「詳細設定」タブを選択
2.「送信メール(SMTP)」を「
587」に変更します

STEP5
今まで開いたウィンドウを閉じて下さい。
以上で設定完了です。

STEP1
Becky!を起動し、「ツール」→「メールボックスの設定」をクリックして次の画面を表示します。

STEP2
「基本設定」タブを選択します。
ここでの変更はありませんが下図のような設定になっていることを確認してください。

STEP3
1.「詳細」タブを選択します。
2.「SMTP認証」「CRAM-MD5」「[LOGIN」「PLAIN」をチェックします。
3.アカウント名にご自分のメールアカウントを入力します。
パスワードには受信時と同じパスワードを入力します。
4.「ESMTPを使用」をチェックします。
5.サーバーのポート番号でSMTPを25から587に変更します。

STEP4
「OK」ボタンを押して設定の為に開いた画面を閉じて下さい。
以上で設定完了です。