水晶ロケット
酸処理後にどんな姿になるのかと楽しみにしていましたが、素晴らしい美しさを現しました。
処理後の見本は見ていましたが、実際に自分でやってみると、これだけで感動します。
下からも鏡で光を当ててみたら、下向きの錐面も光って、
まるで宇宙に飛び立つロケットが噴射している様になりました。
この石の特徴は、非常に多い錐面。白く光っている部分は、みんな錐面です。
柱面の途中にも、再結晶によって、錐面が現れています。
その形状が、三角形や台形をしていることからも分かります。そして
写真では表現出来ていない、微細な錐面が、上向きにも下向きにも無数あり
手に取って眺めていると、それがミラーボールのごとく、キラキラと輝く瞬間があります。
形状を見ると、上は大きな頭が一つだけですが、下には多くの小さな頭が連なっています。
下の右奥は頭ではなくC軸が折れていて、断面積で言えば本体の1/4程度。これが、母岩との接点でしょう。
松茸水晶の変形なのかも知れません。
処理後のあまりの変わり様に、軽い戸惑いを覚えたものですが、
処理前の、重々しく彫りの深い無骨な姿も、妙に印象的に思い起こされます。
その姿に帰る事は決してないんだと、そんな当たり前の事が、不思議と心を突きます。
☆☆長野県南佐久郡産