曹洞宗 蟹澤山長源寺

墓地 永代供養
  

墓地について

 五百年の歴史ある寺の境内に墓地があります。
周辺は桃やブドウ畑が広がり、自然豊かで見晴らしが良い場所です。富士山や、周辺山々を眺める事ができ、心静かに安らかなお参りができる環境です。

墓地

永代使用墓

 ご子孫や後継者の方が代々引き継いでいくお墓です。お寺より土地を借り、ご希望のお墓を建立します。代表者の方が亡くなった時は、相続人が使用権を承継していただきます。承継が続く限り永年にわたり、お墓の使用ができます。

一世代使用墓(夫婦墓・個人墓)

 ご夫婦や兄弟、個人など一世代の為に建立されるお墓です。お寺より土地を借り、ご希望のお墓を建立します。最後に入られる方がお亡くなりになったあと33回忌までご遺骨をお墓に安置させていただき、その後、永代供養堂にて合祀供養致します。墓じまい、年会費など後継者にかかる心配は不要です。また将来的にお墓を承継する事も可能です。

境内桜

涅槃堂について(永代供養納骨堂)

涅槃像

 涅槃堂(ねはんどう)はお墓のかわりに、故人のご遺骨を個別に安置して永代供養を行う為に建立されました納骨堂です。
 33回忌を迎えましたら堂内に合祀供養致します。またご夫婦等の場合は、お二人共に33回忌を迎えたところで合祀供養致します。

涅槃堂内

お問合せ

墓地に関するお問合せはこちらまで

TEL 0553-22-2748