乙女高原ファンクラブトップ > メールマガジン > 第401号(2018.11.11)


□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□
 乙女高原ファンクラブ 公認
乙女高原メールマガジン第401号  2018.11.11.
 発行者:植原 彰(乙女高原のある山梨市牧丘町)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ▲▼ もくじ ▼▲
NEW!  0.【ニュースニュース】
      1.【活動案内】草刈りボラ無料送迎バス運行 11月23日(金・祝)
     2.【活動案内】乙女高原自然観察交流会   12月01日(土)
     3.【活動案内】乙女高原草刈りボランティア 11月23日(金・祝)
     4.【活動案内】乙女高原草フォーラム 2019年02月17日(日)
NEW!  5.【活動案内】乙女高原フェロー
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

0.【ニュースニュース】
●1.今号も前号に引き続いて「お知らせ版」です。
 乙女高原最大イベント「草刈りボランティア」まで2週間を切りました!! やはり直前にならないと、都合がはっきりしないのでしょうか。ここへきて、スタッフへの立候補がたて続き、ほっとしています。じつは、これまで立候補が少なくて「今年の草刈りどうしよう?!」と真剣に悩んでいました。まだ間に合いますよ。スタッフ(=草刈りボランティアのお世話係)への立候補よろしくお願いします。
 草刈りは9:30スタートですが、スタッフは8:30まで乙女高原にきていただき、打ち合わせ会で仕事内容を確認し、あとは同じ係の方と協力しながら、仕事をする・・・ということになります。受付・手刈り班・ロープ回収など。乙女高原で19年続いてきた「生物多様性保全のためのボランティアによる草刈り」をこれからも続けていくためにもぜひ立候補をお願いします→3

●2.同じように、山梨市駅~乙女高原の往復無料バスもまだ空席があります。駅から無料で乙女高原までお連れします。ぜひお申し込みください→1

●3.「乙女高原フェロー」を覚えていますか? 簡単に言うと、乙女高原でのイベントに参加すると1つスタンプがもらえ、10こ集めると、ステキな景品(ステンレスのマグボトル)がもらえる・・・というポイントカードです。毎年、乙女高原フォーラムの席上で、ポイント10こたまった方に景品をお渡ししています。10こ集まった方は教えてくださいね。なお、参加したのにカードを忘れてしまったという方には、後からスタンプを押すこともできます。お気軽にお尋ねください。ちなみに、草刈りボランティアは、(高校生以上は)必ずゲットしなければならないポイントの一つです→5

●4.先週の「乙女高原自然観察交流会」の様子を読売新聞の内山記者さんが密着取材をしてくださいました。内山さんは「自然に親しんだ経験があまりないんです」とおっしゃっていましたが、乙女高原を歩きながら、とても楽しそうにススキの穂に触ったりしていました。その記事がそろそろ載るんじゃないかと思います。山梨県内で読売新聞を購読している方、記事を見つけたら教えてくださいね(ウエハラの家では読売新聞は購読していないので、すぐにコンビニに行きます!)。

●5【再掲・重要】「草刈りボランティア」の下見および下準備の会を11月11日(日)午前10時グリーンロッジ集合で行います(雨天決行)。都合がつく方はぜひご参加ください。

●6.【再掲・重要】乙女高原で手帳を落とされた方がいます。見つけた方は、乙女高原グリーンロッジの玄関に置いておいてください。事務局から落とした方にお届けします。

●7(再掲).次回乙女高原フォーラムでは『コケはともだち』『知りたい・会いたい 特徴がよくわかる コケ図鑑』のご著書がある藤井久子さん(神戸市在住)に、コケの話を存分にしていただくことになりました。開催日は2月17日(日)、会場は山梨市民会館401号室午後1時開演です→4

●8(再掲).山梨市駅前「街の駅やまなし」の乙女高原展シーズン15は「19年目の草刈りボランティア」です。今までの草刈りボランティアのちらし19枚をで~んと並べてみました。壮観です。草刈りの意義を説明するパネルもあります。「自由にお取りください」ちらしとして、草刈り・送迎バス・キッズの3種類があります。お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください。

●9.次回世話人会は11月15日(木)午後7:30から牧丘総合会館(=山梨市役所牧丘支所)で行います。世話人でなくても会員であれば、どなたでも参加できます。ぜひ、覗いてみてください。

●10(再掲).本日11月10日(土)午後12時50分より、北杜市清里の八ヶ岳自然ふれあいセンター(清泉寮の道向かい)にて第8回八ヶ岳の森シンポジウムが開催され、その中で、植原が「乙女高原での生物多様性保全活動について」という題で講演を行わせていただく予定です。都合の付く方はぜひご参加ください。参加無料、申し込み不要だそうです。

●11.乙女高原でのイベントではありませんが・・・笛吹市春日居町の山梨岡神社の境内とその裏山をフィールドに自然観察と絵本の読み聞かせを楽しむ「おおぞらの下のおはなし会」が開催され、ウエハラが自然観察の案内人を行います。12月9日(日)午前10時から12時半。集合は山梨岡神社です。主催・問い合わせは「おはなしのへや もも」馬場さん080-5046-9436。
----------------------------------------------------------------

1.【活動案内】 ●草刈りボランティアに送迎バス運行● 11月23日(祝)

“草刈りボランティア2018” には駅から往復バスで!

一昨年より、草刈りボランティアに山梨市駅からの送迎バスを用意しています。無料でご利用いただけます。

◆乙女高原草刈りボランティア
主 催:乙女高原ファンクラブ・山梨市・山梨県
開催日:11月23日(祝・金)小雨決行
時 間:午前9時30分~午後2時
場 所:乙女高原グリーンロッジ前集合

■運行するバスのダイヤ■
行き 山梨市駅8:00 →乙女高原9:00
帰り 乙女高原14:00→山梨市駅15:00
  ※必ず往復ともご利用ください。

■申し込み条件■
〇お一人で4人分まで申し込めます。
〇メールのみの受付です(電話等不可)。
〇受付開始は9月23日午前10時です。
〇定員27人。先着順です。

■申込み方法■
①「草刈りボランティア無料バス希望」と書いたメールを以下のアドレスにお送りください。
 otomefc@fruits.jp
 乙女高原ファンクラブのサイトからも申込めます(乙女高原←検索)
※ケイタイ・スマホからのお申し込みの場合、フィルタリングにご注意ください。
②折り返し、お名前・緊急連絡先等をお尋ねするメールを送りますので、ご返信ください。
③ご返信いただいたところで申込み完了です
※3日間返信がなければキャンセルとみなしますので、ご注意ください。
④後日、バス乗車場所等をお知らせするメールをお送りします。
⑤当日、バスを利用して草刈りボランティアにご参加ください。
----------------------------------------------------------------

2.【活動案内】 ●乙女高原自然観察交流会● 12月01日(土)

・日  時 12月01日(土)午前9時~午後3時ころ (小雨決行)
・集  合 道の駅 花かげの郷まきおか 9時
・持 ち 物 弁当・飲み物・雨具 その他、あれば観察用具

  ■乙女高原観察交流会■
●乙女高原ファンクラブとしての行事でなく、参加者各自の自主的活動として行うもので、活動に伴う旅費や飲食、傷害保険などすべて自己責任となります。
●途中からの参加や、午前中だけの参加など自由ですが、解散時間の目安は、現地3時、道の駅3時半とします。
●雨天の場合などは現地には行かず、道の駅での交流会にしたり、早めに散会するなど、参加者各自の意思で決めてもらいます。
●参加者は、乙女高原ファンクラブのメルマガメンバーとしますが、お知り合いを同行されることは自由です。
●乙女高原観察を通した交流目的のため、参加者間で情報を共有できるように、乙女高原ファンクラブ世話人会の了承のもと、メルマガなどを利用させていただきます。

※今年度の予定
終了①04月07日(土)集合:09:00・道の駅  兼:ヤマアカガエル産卵調査
終了②05月13日(日)集合:13:00・乙女高原 兼:スミレ観察会
終了③06月02日(土)集合:08:30・道の駅  兼:黄色いスミレ観察会
終了④07月07日(土)集合:10:00・乙女高原 兼:谷地坊主観察会
終了⑤08月04日(土)集合:10:00・乙女高原 兼:マルハナバチ調べ隊
終了⑥09月08日(土)集合:10:00・乙女高原 兼:マルハナバチ調べ隊
終了⑦10月06日(土)集合:09:00・道の駅
終了⑧11月03日(土)集合:09:00・道の駅
  ⑨12月01日(土)集合:09:00・道の駅
【2019年】
  ⑩01月05日(土)集合:09:00・道の駅
  ⑪02月02日(土)集合:09:00・道の駅
  ⑫03月02日(土)集合:09:00・道の駅
----------------------------------------------------------------

3.【活動案内】 ●草刈りボランティア● 11月23日(金・祝)

・日 時11月23日(金・祝)少雨決行。荒天の場合25日(日)。午前9時半から午後2時
・集 合 乙女高原グリーンロッジ
・持ち物 弁当,飲み物,軍手,雨具,おわん・はし(豚汁用),
 お持ちの方はかまなどの道具。
・参加費 無 料(主催者負担で保険に加入)
・内 容 草刈り,草の運び出し,ロープ回収,ゴミ拾い,
 キッズボランティア,豚汁作りなど

■乙女高原の草刈りのボランティア・スタッフを募集しています
 今回で19回目となる乙女高原の草刈り作業は、自画自賛・我田引水かもしれませんが、行政(市・県)・市民(ファンクラブ、山梨ロータリークラブなど)・企業(田丸、ジェイチームなど)による理想的なパートナーシップ(協働)が機能しているイベントです。晩秋の高原で一日いい汗をかいてください。
 多くの皆さんが「参加者」としてだけでなく、「参加者のお世話をする人(スタッフ)」として参加していただけたら、ありがたいです。
・スタッフの例(詳しくは事務局にお問い合わせください)
1駐車場係   →朝、車の誘導など(林道は緊急車両とゴミ収集車以外は駐車禁止)
2受 付    →朝、受付と班分け、資料と飲み物の配布など
3班の世話役  →各班の段取り。草刈り場所の提示。作業の進み具合を本部に連絡など
4キッズ班世話役→子どもたちをブナじいさんに誘導。作業の支援など
5豚汁係    →豚汁の調理。炊事用ゴム手袋等は支給します。

■ブナじいさんの根元に落ち葉のふとんをかけましょう
 今年も子ども向けのプログラム,やりますよ! ブナじいさんの根元に落ち葉のふとんをかけます。毎年,保育園くらいの小さい子から小学校高学年くらいまでが参加しています。

※2012年の草刈りの様子を見ることができます。TBS『風の言葉』というたった2分のテレビ番組のユーチューブ動画なのですが、たった2分で乙女高原の草刈りの様子やその目的を上手にまとめていると思います。西島秀俊さん(テレビドラマ「MOZU」や「流星ワゴン」の主役)のナレーションもなかなかいいです。
 http://www.youtube.com/watch?v=uJ2YOJSOMbI
 または「風の言葉 乙女高原」で検索
----------------------------------------------------------------

4.【活動案内】●乙女高原フォーラム●2月17日(日)

日 時 2019年 2月17日(日) 午後1時~3時30分

※スタッフ集合は11時半です。
 スタッフにはお弁当を用意しますので,立候補される方は事前にご連絡ください。
※終了後、会場で講師を囲んでの茶話会をします。参加自由です。

場 所 山梨市民会館4階 401号室 ※駐車場は市役所跡地
主 催 山梨市,山梨県,乙女高原ファンクラブ
定 員 ありません。どなたでも参加できます。事前申込み不要。
参加費 無 料

■フォーラムのテーマ(仮)
「コケの世界にようこそ」
 あなたはコケを知っていますか? 「苔寺」「苔むした岩」などのコケです。乙女高原ばかりでなく、家の庭、コンクリートのすきまなど身近なところにもいっぱいです。都会から高山・極地と地球上あらゆるところに生育し、ときどき「緑のじゅうたん」となって地面や岩・木の幹をおおう姿が見られます。コケたちは体が小さく目立たないし、きれいな花を咲かせることもありません。乙女高原に自然観察しに来る人はたくさんいますが、コケをじっくり見ようという人はあまりいません。わたしたちもそうでした。
ところが、ルーペを使ってコケを見てみると、そこはまるで小さな森。いろいろな色や形があり、日によって季節によって見える世界が違います。今回のフォーラムでは、目立たないけど、乙女高原の大事な仲間である「コケ」にスポットを当てます。ゲストに藤井さんをお迎えし、コケとはどんな生きものなのか? コケはどんな暮らしをし、どんな一生を送るのか? コケは自然の中でどんな役割をになっているのか?-など、コケ観察の入門ともいえるお話をしていただきます。藤井さんは「コケはともだち」と公言しているコケガールです。藤井さんのお話をお聞きし、コケに目を向けてみましょう。

■ゲスト 藤井 久子さん
ふじい ひさこさん。兵庫県出身・在住。幼少のころから自然が好きで、やがてコケに魅了されるようになる。編集ライターという仕事のかたわら、全国各地でコケ観察会やコケ講演会でその魅力を伝えている。著書に『コケはともだち』(リトルモア)や『知りたい 会いたい 特徴がよくわかるコケ図鑑』(家の光協会)などがある。岡山コケの会、日本蘚苔類学会会員。
----------------------------------------------------------------

5.【活動案内】●乙女高原フェロー●

 乙女高原ファンクラブの活動(※)に参加してスタンプ10個集めると「乙女高原フェロー」と認められ、乙女高原フォーラムで記念品が贈呈されます。
乙女高原ファンクラブ会員がこの奨励制度に応募するには「フェロー制度参加証」を発行してもらい、裏面に「乙女高原スタンプ」を押してもらうことが必要です。

フェロー制度参加証の有効期間は発行日から3年間です。

参加証発行日以前に参加した活動については、2017年4月1日以降の活動に限り、かつ、発行日から過去1年間に遡り有効です。

※乙女高原ファンクラブの活動
・乙女高原フォーラムに参加すること(必須 ただし中学生以下は必須としない)
・遊歩道作りに参加すること(必須 ただし中学生以下は必須としない)
・草刈りに参加すること(必須 ただし中学生以下は必須としない)
・世話人会に参加すること
・スミレ観察会に参加すること
・マルハナバチ調べ隊に参加すること
・ヤマアカガエル産卵調査に参加すること
・自然観察交流会に参加すること

 ○メールマガジンや会報、ブログでお知らせした活動で、重複して参加できます。
----------------------------------------------------------------





乙女高原ファンクラブトップ > メールマガジン >   第401号(2018.11.11)        →ページトップ