2007年4月15日,まだ冬のような乙女高原
乙女高原ファンクラブトップ > 乙女高原の四季 > 2007年4月15日の乙女高原
 |
|
|
|
 |
|
 |
| 林道の途中,残雪が1カ所にだけありました。 |
|
草原には雪こそありませんが,まだまだ枯れ草色ばかり。でも,よくみると,草の芽は出ているし,BGMは小鳥たちの嬉しそうな春歌です。 |
|
|
|
 |
|
 |
| ツノハシバミの花。赤い筆先みたいなのはめしべ,下に垂れているのが雄花です。 |
|
春先と秋の終わりだけに見られるヒメツチハンミョウ。これはオス。触角を立てて,まるでレーダーで何かを探しているようでした。 |
|
|
|
 |
|
 |
なんとマルハナバチに遭遇! オオマルハナバ
チの女王だと思うのですが,働き蜂くらいの大
きさしかありません。 |
|
冬を越したチョウ。これはヒオドシチョウ
です。ひなたぼっこをしていました。 |
|
|
|
乙女高原ファンクラブトップ > 乙女高原の四季 > 2007年4月15日の乙女高原 ページトップ
|