2007年11月25日,草刈り後の乙女高原
乙女高原ファンクラブトップ > 乙女高原の四季 > 2007年11月25日の乙女高原
 |
|
|
|
 |
|
 |
今年もたくさんの乙女ファンが草刈りボランティアに集まってくださいました。この写真は,その準備のために11月20日に行った時の写真。
|
|
左写真とほぼ同じ場所から撮った,草刈り後の今日の写真。ビフォーアフターでこんなに違うんですよ。
|
 |
|
 |
草刈りが終わった草原にたくさんのフユノハナワラビを見つけました。シダの仲間ですが,生き方は,お彼岸ころに花を咲かせ,冬に葉を広げるヒガンバナに似ています。じつは,乙女高原で,まだこの胞子葉を見つけていません。
|
|
失敗写真ではありません。あまりにも天気がよく,月が明るかったので,24日の夜,乙女高原に出かけ,月の光だけで撮った写真です。空には星が輝いています。
|
 |
|
 |
2つずつ計4つの光が見えますね? シカの目がサーチライトに照らされているところです。24日の夜にはシカだけでなく,タヌキやキツネにも遭遇。ちょっとしたナイト・サファリでした。
|
|
左の写真を撮った場所です。ちょうど乙女の草原と焼山峠の中間ぐらいのところにある崖です。左の写真には2頭分の目しか写っていませんが,3頭のシカが座っていました。
|
 |
|
 |
林の縁で見つけたツルウメモドキの実。青空をバックに赤い実がとてもきれいでした。
|
|
木々が葉を落とすと,森の見通しが格段によくなり,夏には見えなかったものが見えるようになります。林道を車で走っていると,所々でこんなヤドリギを見つけることができます。
|
 |
|
 |
柳平から乙女高原に向かう途中,大きな橋を渡りますが,そこから撮った写真。なんでも,今,この琴川ダムでは最大量を貯水し,ダムの強度等を試験しているのだそうです。こんなに水のたまった乙女湖が見られるのは今だけですよ。
|
|
空に浮かぶ富士山。以上。
|
乙女高原ファンクラブトップ > 乙女高原の四季 > 2007年11月25日の乙女高原 ページトップ
|